今年のひょうたん栽培、始動しなくては。
去年植えたひょうたんは、結局、ひょうたんごっこを購入することもなく、そのまま放置していた。
そして、放置し続けて、昨日ようやく、収穫した。
カラッカラになってるんだろうと思うのだが、
振っても、からから音がするわけでもなく・・・
種を出そうと思ったんだけど、
ゆ~が、
「上の方を切って穴を開けたら、中から種が出てくるよ」
と学校でやったから、と教えてくれたんだけど、
ネットで調べていて、
実が小さい場合、種も小さい。
そして、「種が出るほど穴があけられない」ってことが、
発覚。
そりゃそうだー。
まぁ、小さいひょうたんの種を植えても、恐らく
小さいひょうたんしか出来ないだろうと思うので、
今年はゆ~が学校から貰ってきた、ひょうたんの種を植えますか。
GWはベランダに放置されたままのツルをなんとかしなくては。
土も新しいのに変えないといけないなぁ~。
今年は、棚を作りたいのだが・・・・
(昨年、ゆ~が学校から貰って帰った、千成ひょうたん。
育てると面白くて、
「ベランダでひょうたんを育てる」をライフワークにしようと
昨年決めたのでw)
さて。そうなると、今年収穫したひょうたんは一体どうしたもんだか。。。